福生市にお住まいの方、生活のお役立ち情報!

福生市の方、こちらのページではお住まいの地域の生活お役立ち情報を記載しております。市区町村の概要や特長、災害時退避場所などの情報を記載しておりますので、参考ページとしてご利用ください。

福生市、生活のお役立ち情報

福生市(ふっさし)は、東京都の多摩地域西部に位置する人口約5万8千人の市です。都心からは約40kmの位置にあり、東西は約3.6km、南北が約4.5kmです。

行政面積は10.16km2でありますが、国内法は適用されるものの在日アメリカ空軍横田基地が市域東側の平坦部、約3分の1を占めており、これを除いた行政面積は約6.84km2です。これは多摩地域において狛江市に次いで小さく、全国の市でも3番目に小さいです。(2016年10月1日現在)

人口は1991年(平成3年)11月に6万人を突破した後、2001年(平成13年)12月をピークに微減傾向が続いています。 また 65歳以上人口比率は22.37%と多摩26市中14位である一方、14歳以下人口比率は10.98%と最下位(最低)です。横田基地を除いた実質的な人口密度は1km2あたり8,575人で13位です。(2014年4月1日現在)

市名の由来には諸説あり、麻の古語、フサに由来するという説、北方から来る敵を防ぐ要衝であった所から来ているとする説、アイヌ語由来説など、多数あります。「ふっちゃ」とも「ふっつぁ」とも発音されることがあったようですが、いずれにしても音が先行し、後から「福」「生」という縁起の良い字が当てられたようです。

福生市の災害時退避場所

広域避難場所とは、福生市の地方自治体が指定した大人数収容できる避難場所になり、地震や台風などの大きな災害時に利用される場所になります。一時避難場所が危険になった場合に、こちらの広域避難場所に集団で避難してくる。